2016/02/18 21:07
バルチック・アンバー・ブローチ 北欧アンティークⅠ
バルチック・アンバー・ブローチ 北欧アンティークⅡ
飴感、照り感がグッとくるバルチック・シーアンバー。
バターやチーズや卵黄のようなまるで乳製品みたいな質感。
北欧文化そのものって感じですね(^^)
やっぱそういうのも表れるんですしょうか?その土地の質感みたいなものが
日本の久慈産の琥珀は漆みたいな色してますしね。
和風美人って感じですよね。
こちらはバタ臭い(随分古い表現)
西洋美人、北欧美人って感じでしょうか。
アンバーはロードクロサイトやローズクォーツのような発情系のアイテムとはまた違った
隠れモテ系アイテムなんですよね実は///▽///
滋養強壮を与え麗しくしてくれるのです!
琥珀は本当に実物を持ってみないとよさがわからない石で
逆に一度持ち始めるとはまり込む人が多いのも琥珀ですね。
せっかく身に着けるならかわいいものを身に着けたいですよね。
その点こういう北欧アンティークだと、和風の琥珀よりもファッションに取り入れやすいですね。
さすがにブローチを付けるファッションは今時ほとんどないですが
こちらのブローチだったら簡単にペンダントにリメイクできますし
むしろ一般的なペンダントのバチカンよりもずっとオシャレなパーツが付いているので
かなり素敵なペンダントになるのではないでしょうか。
シー・アンバーはこちらのようにこってりとして、色艶がよくサイズが大きい物ほど高価になります。