-
ローマングラス 虹の記憶 星々の宇宙 #S8 +*アルケミスト
¥4,000
サイズ_____26x19x2mm 原産地_____アフガニスタン 古代ローマ帝国時代に製造されたという憧れのローマングラス。 古代ローマ帝国は、地中海全域から最盛期には中東まで支配が及んでいました。 「すべての道はローマに通ず」と言われていた時代は ローマで製造されたガラスがシルクロードを通って東西に伝搬されました。 こちらは古代ローマ時代に製造され、アフガニスタンで発掘されたローマングラスです。 現代でもヴェネチアングラスが有名なようにイタリアはガラス製品の名産地。 古くから高度なガラス技術が発達していました。 古代ローマで製造されたローマングラスは 現在のガラスのように完全に透明な技術はまだなく 半透明の青い性質のものでした。 しかしそれが何千年もの間地中に眠っている間に ガラス成分が化学反応を起こし虹色や銀色に美しく銀化して 天然石や宝石にも負けないほどの輝きを見せるようになりました。 ローマングラスの透明感のある青に虹色の輝き。 繊細なガラスから響く虹色の瞬きは まるで星の輝きのようにロマンチックです。 ローマングラスの七色の輝きは角度を変えるほどに別の輝きが現れ 強い光に当たるとより明るい虹色が表れます。 こちらはまるで花火のようなイリデッセンスが凄まじい一品。 とても薄く軽いのでイヤリングにも使えます。 透明なガラスにまぶしく光るイリデッセンスは歴史を感じさせます。 数千年前のガラス製品の欠片でもあるローマングラスは遺跡出土品でもあります。 発掘される地域は限られ、美しく銀化するには土の湿度などの条件があります。 雲母のような皮膜に覆われ虹色に銀化した 神秘的なローマングラスの美しさは 古代ガラスの中でも自然によって生まれた奇跡の産物です。
-
ローマングラス 虹の記憶 星々の宇宙 #S5 +*アルケミスト
¥3,900
サイズ_____18x14x1mm 原産地_____アフガニスタン 古代ローマ帝国時代に製造されたという憧れのローマングラス。 古代ローマ帝国は、地中海全域から最盛期には中東まで支配が及んでいました。 「すべての道はローマに通ず」と言われていた時代は ローマで製造されたガラスがシルクロードを通って東西に伝搬されました。 こちらは古代ローマ時代に製造され、アフガニスタンで発掘されたローマングラスです。 現代でもヴェネチアングラスが有名なようにイタリアはガラス製品の名産地。 古くから高度なガラス技術が発達していました。 古代ローマで製造されたローマングラスは 現在のガラスのように完全に透明な技術はまだなく 半透明の青い性質のものでした。 しかしそれが何千年もの間地中に眠っている間に ガラス成分が化学反応を起こし虹色や銀色に美しく銀化して 天然石や宝石にも負けないほどの輝きを見せるようになりました。 ローマングラスの透明感のある青に虹色の輝き。 繊細なガラスから響く虹色の瞬きは まるで星の輝きのようにロマンチックです。 ローマングラスの七色の輝きは角度を変えるほどに別の輝きが現れ 強い光に当たるとより明るい虹色が表れます。 こちらは形もよく両面とも全面にイリデッセンスが現れている良品です。 軽く小さいのでペンダントはもちろんイヤリングなどにもアクセサリー加工出来るでしょう。 数千年前のガラス製品の欠片でもあるローマングラスは遺跡出土品でもあります。 発掘される地域は限られ、美しく銀化するには土の湿度などの条件があります。 雲母のような皮膜に覆われ虹色に銀化した 神秘的なローマングラスの美しさは 古代ガラスの中でも自然によって生まれた奇跡の産物です。
-
ローマングラス 虹の記憶 星々の宇宙 #M5 +*アルケミスト
¥5,800
サイズ_____38x21x2mm 原産地_____アフガニスタン 古代ローマ帝国時代に製造されたという憧れのローマングラス。 古代ローマ帝国は、地中海全域から最盛期には中東まで支配が及んでいました。 「すべての道はローマに通ず」と言われていた時代は ローマで製造されたガラスがシルクロードを通って東西に伝搬されました。 こちらは古代ローマ時代に製造され、アフガニスタンで発掘されたローマングラスです。 現代でもヴェネチアングラスが有名なようにイタリアはガラス製品の名産地。 古くから高度なガラス技術が発達していました。 古代ローマで製造されたローマングラスは 現在のガラスのように完全に透明な技術はまだなく 半透明の青い性質のものでした。 しかしそれが何千年もの間地中に眠っている間に ガラス成分が化学反応を起こし虹色や銀色に美しく銀化して 天然石や宝石にも負けないほどの輝きを見せるようになりました。 ローマングラスの透明感のある青に虹色の輝き。 繊細なガラスから響く虹色の瞬きは まるで星の輝きのようにロマンチックです。 ローマングラスの七色の輝きは角度を変えるほどに別の輝きが現れ 強い光に当たるとより明るい虹色が表れます。 こちらは強いピンクや紫の蛍光色が全面に現れるハイクオリティ。 とても薄く透明感があり、軽いのでアクセサリーにぴったりです。 数千年前のガラス製品の欠片でもあるローマングラスは遺跡出土品でもあります。 発掘される地域は限られ、美しく銀化するには土の湿度などの条件があります。 雲母のような皮膜に覆われ虹色に銀化した 神秘的なローマングラスの美しさは 古代ガラスの中でも自然によって生まれた奇跡の産物です。
-
ローマングラス 虹の記憶 星々の宇宙 #L3 +*アルケミスト
¥6,400
サイズ_____36x29x4mm 原産地_____アフガニスタン 古代ローマ帝国時代に製造されたという憧れのローマングラス。 古代ローマ帝国は、地中海全域から最盛期には中東まで支配が及んでいました。 「すべての道はローマに通ず」と言われていた時代は ローマで製造されたガラスがシルクロードを通って東西に伝搬されました。 こちらは古代ローマ時代に製造され、アフガニスタンで発掘されたローマングラスです。 現代でもヴェネチアングラスが有名なようにイタリアはガラス製品の名産地。 古くから高度なガラス技術が発達していました。 古代ローマで製造されたローマングラスは 現在のガラスのように完全に透明な技術はまだなく 半透明の青い性質のものでした。 しかしそれが何千年もの間地中に眠っている間に ガラス成分が化学反応を起こし虹色や銀色に美しく銀化して 天然石や宝石にも負けないほどの輝きを見せるようになりました。 ローマングラスの透明感のある青に虹色の輝き。 繊細なガラスから響く虹色の瞬きは まるで星の輝きのようにロマンチックです。 ローマングラスの七色の輝きは角度を変えるほどに別の輝きが現れ 強い光に当たるとより明るい虹色が表れます。 こちらは大きなサイズでドロップ型の菱形がペンダントにぴったり。 全面に虹色が表れます。 ステラビームカルサイトのような、彗星感のあるフォルム。 数千年前のガラス製品の欠片でもあるローマングラスは遺跡出土品でもあります。 発掘される地域は限られ、美しく銀化するには土の湿度などの条件があります。 雲母のような皮膜に覆われ虹色に銀化した 神秘的なローマングラスの美しさは 古代ガラスの中でも自然によって生まれた奇跡の産物です。
-
ヨツアナカシパン +*ナチュラルブロダクツ
¥1,970
SOLD OUT
名称・分類__ヨツアナカシパン・ウニ綱タコノマクラ科カシパン科ヨツアナカシパン属 サイズ____56x51x7mm 重さ_____8g 原産地____伊豆、沖縄など日本列島周辺 棘皮動物のウニの一種 ヨツアナカシパンの漂白標本です。 ユニークなネーミングにユニークなビジュアル 中央に四つ穴があり、菓子パンのように見えることから名づけられました このピュアホワイトな白さは漂白によるもの まるで白い餅にお花が開いたような見た目はとても私たちが知るウニからは想像出来ません^^ 中にはウニの骨のカケラが入っていて、動かすとカラカラ音がします。 海の白い波のような柔らかいイメージを運んでくれる海の生き物の標本たち インテリア素材や見ているだけでヒーリングになります。 表面は極小のドットが一面を覆っており、近くで見るとまるで点描画のようです。 石膏のような白さと手触りです。 ヨツアナカシパンにはよく似たヨツアナカシパンモドキもありますが、こちらはモドキではありません。 裏側の肛門の穴の場所で判別するそうです(^^ゞ 中は空洞でとても繊細です。 落としたら割れますので、価格には梱包代も入っています。
-
タコノマクラ +*ナチュラルブロダクツ
¥2,350
SOLD OUT
名称・分類__タコノマクラ(蛸の枕、蛸枕)・ウニ綱タコノマクラ科 サイズ____91x78x26mm 重さ_____43g 原産地____伊豆、沖縄など日本列島周辺 棘皮動物のウニの一種 タコノマクラの漂白標本です。 ユニークなネーミングにユニークなビジュアル 海の生き物のナチュラルブロダクツをずっと扱いたいと思っていました。 このピュアホワイトな白さは漂白によるもの まるで白い餅にお花が開いたような見た目はとても私たちが知るウニからは想像出来ません^^ 中にはウニの骨のカケラが入っていて、動かすとカラカラ音がします。 海の白い波のような柔らかいイメージを運んでくれる海の生き物の標本たち インテリア素材や見ているだけでヒーリングになります。 表面は極小のドットが一面を覆っており、近くで見るとまるで点描画のようです。 中は空洞でとても繊細です。 落としたら割れますので、価格には梱包代も入っています。
-
ヴィンテージ・フィリグリー・ブレスレット from Latvia +*北欧アンティーク*+
¥11,600
鉱物名____Moonstone サイズ____長さ約20cm パーツ長20 x 15 mm 貴金属____メタル 原産地____ヨーロッパ ラトビアのアンティークショップから届いたフィグリー(銀線細工)ブレスレットです。 こちらはワイヤーなどのメタル素材だと思われます。 銀を線状に細長くして細工するアクセサリーは現在インドやパキスタンなどで残っていますが 17世紀からヨーロッパ、フランスなどにもたらされ流行しました(ウィキペディア)。 インドなどでは現在も豊富にフィグリーアクセサリーがありますが、もう少し黒錆びが多く、ワイヤーも太いものが多いです。こちらのように細かく繊細なのはいかにもヨーロッパ製、フレンチ製という感じがします。 ヴィンテージならではの経年変化もありますが、とても状態がよくきれいで清潔です。 歴史と伝統が持つ豊かな味わいがあります。
-
巻貝 ブロンズ・ペンダントチャーム ギリシャの青銅ビーズ ハンドメイドビーズパーツ 2個 +*アルケミスト
¥2,400
材質______メタルにブロンズ(青銅)コーティング サイズ_____27x10mm(バチカン含む)通し穴:1mm 個数______2個 原産地_____ギリシャ チェコガラスビーズで有名な旧チェコ・スロバキア スロバキアのショップからギリシャ製のブロンズビーズパーツを お取り寄せ致しました。 ギリシャと言えば古代ギリシャの青銅器文明 ギリシャに直属の工場を持つスロバキアのショップが そのガラスビーズの技術を活かし 現地ギリシャでブロンズのビーズパーツを製造しています。 ブロンズパーツはハンドメイドで作られています。 画像はサンプルになります。 古代ギリシャの青銅器文明は紀元前3200年頃から始まります。 海に囲まれたギリシャですが土地は乾燥していて 主産物になる鉱物もありませんでした。 そこでギリシャ人はオリーブやブドウを栽培し その交易によって素材となる青銅を得ていたそうです。 それによって作り上げた青銅器が後にギリシャの主製品となり クレタ島を始めとするギリシャの島々に多くの富をもたらします。 これによって青銅器をベースにした巨大な地中海文明が生れました。 海に囲まれたギリシャの青銅器文化は 海との結びつきが強く海の産物をモチーフにしたものが多いです。 通し穴が空いてますのでこのままペンダントや アクセサリーパーツとしてお使い頂けます。 人類の歴史は石器時代に始まり青銅器時代に移って行きます。 青銅器はいわば人類最初の貴金属。 錬金術の始まりでもあり、その後のすべての魔法の原点でもあります。 ギリシャの青銅パーツにはいわばアルケミストの原点ともいえる 神話のモチーフや古代ロマンが詰まっています。
-
巻貝 ブロンズ・ペンダントチャーム ギリシャの青銅ビーズ ハンドメイドビーズパーツ 1個 +*アルケミスト
¥1,005
材質______メタルにブロンズ(青銅)コーティング サイズ_____22x13mm(バチカン含む)通し穴:2mm 個数______1個 原産地_____ギリシャ チェコガラスビーズで有名な旧チェコ・スロバキア スロバキアのショップからギリシャ製のブロンズビーズパーツを お取り寄せ致しました。 ギリシャと言えば古代ギリシャの青銅器文明 ギリシャに直属の工場を持つスロバキアのショップが そのガラスビーズの技術を活かし 現地ギリシャでブロンズのビーズパーツを製造しています。 ブロンズパーツはハンドメイドで作られています。 画像はサンプルになります。 古代ギリシャの青銅器文明は紀元前3200年頃から始まります。 海に囲まれたギリシャですが土地は乾燥していて 主産物になる鉱物もありませんでした。 そこでギリシャ人はオリーブやブドウを栽培し その交易によって素材となる青銅を得ていたそうです。 それによって作り上げた青銅器が後にギリシャの主製品となり クレタ島を始めとするギリシャの島々に多くの富をもたらします。 これによって青銅器をベースにした巨大な地中海文明が生れました。 海に囲まれたギリシャの青銅器文化は 海との結びつきが強く海の産物をモチーフにしたものが多いです。 通し穴が空いてますのでこのままペンダントや アクセサリーパーツとしてお使い頂けます。 人類の歴史は石器時代に始まり青銅器時代に移って行きます。 青銅器はいわば人類最初の貴金属。 錬金術の始まりでもあり、その後のすべての魔法の原点でもあります。 ギリシャの青銅パーツにはいわばアルケミストの原点ともいえる 神話のモチーフや古代ロマンが詰まっています。
-
ヴィンテージ・メタルボタン ビッグボタン 2点セット +*北欧アンティーク雑貨 & アルケミスト
¥1,400
サイズ____直径25~26mm 素材_____メタル(遺跡出土品) 数量_____2点(全6個) 原産地____ヨーロッパ 輸出元____ラトビア 北欧のラトビアのアンティークショップから届いた ヴィンテージなメタルボタンです。 こちらは考古学の遺跡の発掘調査で出土した 本物のヴィンテージボタンです。 ヨーロッパの遺跡から発掘されたものですから 古の時代、どこまで古いかわかりません。 もしかしたら中世、もしかしたらルネッサンス、 はたまたローマ帝国時代かもしれません。 歴史のあるヨーロッパの出土品で 当時使用されていたメタル製のボタンが 土の中で時を経てヴィンテージ品として現代に蘇りました。 ヨーロッパから遠く離れた日本で ヨーロッパの遺跡発掘品は普通なら手に入りませんね。 恐らく現地の蚤の市などで出回っているのでしょう。 ヨーロッパのアンティークや北欧雑貨は 日本だけでなく世界的にも人気が高いです。 鉄製のボタンのため、青味がかった色の変化が とてもナチュラルで郷愁を誘うような風合いになっています。 土の中で長い時を経て侵食された結果です。 鉄のボタンですが腐食によって軽く、薄くなっています。 アンティークの貴重なコレクターアイテムとして。 またハンドメイド作品のワンポイントに使用すれば 作品のグレードがグッと上がると思います。 ※画像と実物との判別が難しいため、ボタンの選択はこちらでさせて頂きます。
-
リアルフェザー・ヴィンテージ・ケルトブローチ 羽毛 from Scotland +*北欧アンティーク
¥9,000
サイズ_____約6cm 製造年代____不明 製造国______スコットランド スコットランドのヴィンテージストアから届いた羽毛のケルトブローチです。 羽毛の種類は不明ですが、動物の毛のようなブラウンの羽毛の上に、カラフルな羽根が何枚か重ねられています。 ブローチ部分はケルトの紋章であるアザミの花と茎でデザインされています。 アザミの花はスコットランドの国花で、この地方のアクセサリーにとてもよくデザインされています。 アザミの花部分のオレンジ色の石はガラスビーズ?のようです。 ブローチの素材も不明ですが、サビなどはありません。 ヴィンテージ品ですが状態もよく、ブローチピンも問題ありません。 ブローチ裏面には「MIZPAH」と刻印されています。 ヴィクトリア朝時代にイギリスでは、MIZPAHジュエリーと呼ばれるジュエリーが流行したそうです。 MIZPAHは聖書に出て来る言葉なのですが、後に旅人の幸運を祈る言葉として使われるようになったとか。 大航海時代のヴィクトリア朝時代のイギリスで、この言葉が刻まれたジュエリーが流行ったそうです。 また、第一次大戦時代も戦地へ向かう兵士に贈るジュエリーとして流行が再燃したとか。 こちらのブローチもこの時代の名残を残しているようです。 ちなみに、スコットランドは19世紀のビクトリア朝時代まで有名なアゲートの産地で ヴィクトリア女王はこの地で採れる煙水晶が好きで自分で採取していたそうです。 彼女のスコットランドびいきによってこの時代にこの地のたくさんの天然石で クラッシックなデザインのアクセサリーが作られ大流行したそうです。 古代ケルトの守護力に満ちたヴィンテージ品です。
-
鹿革レザーポーチ 本皮レザーケース ローリングコード ベージュ +*ハンドメイド
¥19,000
サイズ____縦16.5×横16.5cm(オープン)縦9cm(クローズ) パーツ_____2ポケット(内寸15.5cm)、巻きタバコ用ディスペンサー 材質_____リサイクル鹿革(ネジツノカモシカまたはオリックス)、木綿糸 生産地____南アフリカ 「革のカシミヤ」と呼ばれ 革の中でも極上のクオリティである鹿皮 南アフリカ共和国のレザー作家さんの ハンドメイドの鹿皮製品です。直輸入品です。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストのブランドです。 リサイクルといってもきれいに処理されてますので新品です。 こちらは元々手巻き煙草の携帯用に作られたタバコ用ポーチですが 使い勝手のよいサイズなのでお好みで様々な用途にお使い頂けます。 薄手ですが非常に丈夫なレザーを使用していますのでとても軽いです。 柔らかい質感ながら牛革の3倍の耐久性があるため丈夫です。 また水に濡れても完全に乾燥させればダメージもなく メンテナンスの必要もないので永くご使用いただけます。 バックパックの旅行や外作業の多い方など アウトドアをお洒落にエンジョイして頂くためのアイテム。 スマートフォンや携帯電話などを入れたり お札や各種カード、チケットやレシートなどがたくさん入ります。 通帳や印鑑など大事なツールを肌身離さず外出先で携帯したい時にも向いています。 スマホは千円札の大きさであれば収納可能です。 開閉はヒモを巻きつけてしまえば簡単。 末端のウッドビーズが引っ掛けになります。 下のポケットの入り口にあるのは巻きたばこの紙を入れる ロールディスペンサーです。 左右も開いてますので小さく細長いものを入れることができます。 古来より霊獣として、強い守護力を持つと信じられて来た鹿のアイテムは 持ち主の外での危険を防ぐ守護アイテムとしても優れています。 ハンドメイドのレザーアイテムはすべてまたとない一品物。 同じレザーを使っても出来上がりはすべて異なります。 世界でたった一つだけのオリジナルをお楽しみください♪
-
アンティークキー リアル・ヴィンテージ 黄金 +*ヨーロッパ・アルケミスト
¥4,200
SOLD OUT
サイズ____6.9x3cm 素材_____鉄 重さ_____18.9g 製造年代___不明 原産地____ヨーロッパ 1890~1920年代に製造されたとされる ヨーロッパ家具に使用された本物の鍵 レプリカなどではなく実際に当時の人々によって使用されたアンティークキーです。 こちらは詳細な情報は不明なのですが 同じデザインや型のものがこの年代に製造されています。 本物のアンティークキーは丸ごと鉄素材で 長年の経過で鉄サビなども付着しています。 通常マニアやコレクター向けにそのまま流通しています。 こちらはサビなどもなく保存状態はよいです。 鍵のデザインはその時代の建築や家具のデザインが凝縮されたものと言えます。 エレガントで曲線を用いたロココ調の家具様式には やはりこちらの鍵のようなデザインが施され シンプルな現代の家具にはやはり同じようにシンプルで小さな鍵が付き物です。 ロココ調の本物の家具は持てなくても 鍵でその時代のデザインを享受することが出来ます。 ミニチュアみたいなものですね。 アンティークキーは鉄なので見た目よりもずっと重いです。 これだけまとまった鉄製品は昨今は珍しいのではないかと思います。 プラスチックや大量製品向けの安価な素材に置き換わっている今 これだけの鉄素材を手にすることだけでも大変貴重だと思います。 きっと大切な宝物になるでしょう。
-
鹿革レザーポーチ 本皮レザーケース スマホケース ウッドボタン +*ハンドメイド
¥15,500
サイズ____横16×縦9cm(クローズ)内寸横約15cm 材質_____リサイクル鹿革(ネジツノカモシカまたはオリックス)、木綿糸 生産地____南アフリカ 「革のカシミヤ」と呼ばれ革の中でも極上のクオリティである鹿皮 南アフリカ共和国のレザー作家さんの ハンドメイドの鹿皮製品です。直輸入品です。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストのブランドです。 リサイクルといってもきれいに処理されてますので新品です。 滑らかな感触と確かな手触りのある非常に丈夫なレザーを使用しています。 柔らかい質感ながら牛革の3倍の耐久性があるため丈夫です。 また水に濡れても完全に乾燥させればダメージもなく メンテナンスの必要もないので永くご使用いただけます。 スマートフォンや携帯電話などを入れたり お札や各種カード、チケットやレシートなどがたくさん入ります。 通帳や印鑑など大事なツールを肌身離さず外出先で携帯したい時にも向いています。 皮は強靭ですが薄いため見た目よりも軽いです。 レザーの剥がれをそのまま残すことで、ラフな仕上げにしてあります。 ワイルドでナチュラルなテイストをお楽しみください。 古来より霊獣として強い守護力を持つと信じられて来た鹿のアイテムは 持ち主の外での危険を防ぐ守護アイテムとしても優れています。 ハンドメイドのレザーアイテムはすべてまたとない一品物。 同じレザーを使っても出来上がりはすべて異なります。 世界でたった一つだけのオリジナルをお楽しみください♪
-
鹿革レザーポーチ 本皮レザーケース スマホケース ココナッツボタン +*ハンドメイド
¥15,500
サイズ____横16×縦9cm(クローズ)内寸横約15cm 材質_____リサイクル鹿革(ネジツノカモシカまたはオリックス)、木綿糸 生産地____南アフリカ 「革のカシミヤ」と呼ばれ革の中でも極上のクオリティである鹿皮 南アフリカ共和国のレザー作家さんの ハンドメイドの鹿皮製品です。直輸入品です。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストのブランドです。 リサイクルといってもきれいに処理されてますので新品です。 滑らかな感触と確かな手触りのある非常に丈夫なレザーを使用しています。 柔らかい質感ながら牛革の3倍の耐久性があるため丈夫です。 また水に濡れても完全に乾燥させればダメージもなく メンテナンスの必要もないので永くご使用いただけます。 スマートフォンや携帯電話などを入れたり お札や各種カード、チケットやレシートなどがたくさん入ります。 通帳や印鑑など大事なツールを肌身離さず外出先で携帯したい時にも向いています。 やわらかい鹿皮を使っていますので ボタンの開け閉めは乱暴に行わないようお願い致します。 ボタンはココナッツの殻で作られ、開封はキツめに作られてます。 古来より霊獣として強い守護力を持つと信じられて来た鹿のアイテムは 持ち主の外での危険を防ぐ守護アイテムとしても優れています。 ハンドメイドのレザーアイテムはすべてまたとない一品物。 同じレザーを使っても出来上がりはすべて異なります。 世界でたった一つだけのオリジナルをお楽しみください♪
-
鹿革レザーポーチ 本皮レザーケース スマホケース ウッドボタン +*ハンドメイド
¥16,900
サイズ____横17×縦9cm(クローズ)内寸横約16cm 材質_____リサイクル鹿革(ネジツノカモシカまたはオリックス)、木綿糸 生産地____南アフリカ 「革のカシミヤ」と呼ばれ革の中でも極上のクオリティである鹿皮 南アフリカ共和国のレザー作家さんの ハンドメイドの鹿皮製品です。直輸入品です。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストのブランドです。 リサイクルといってもきれいに処理されてますので新品です。 滑らかな感触と確かな手触りのある非常に丈夫なレザーを使用しています。 柔らかい質感ながら牛革の3倍の耐久性があるため丈夫です。 また水に濡れても完全に乾燥させればダメージもなく メンテナンスの必要もないので永くご使用いただけます。 スマートフォンや携帯電話などを入れたり お札や各種カード、チケットやレシートなどがたくさん入ります。 通帳や印鑑など大事なツールを肌身離さず外出先で携帯したい時にも向いています。 やわらかい鹿皮を使っていますので ボタンの開け閉めは乱暴に行わないようお願い致します。 ボタンの開封はキツめに作られてます。 裏皮のレザーの剥がれをそのまま残し、ワイルドなテイストにしてあります。 古来より霊獣として強い守護力を持つと信じられて来た鹿のアイテムは 持ち主の外での危険を防ぐ守護アイテムとしても優れています。 ハンドメイドのレザーアイテムはすべてまたとない一品物。 同じレザーを使っても出来上がりはすべて異なります。 世界でたった一つだけのオリジナルをお楽しみください♪
-
グリーンカルサイト 原石 マクラメ編みペンダントネックレス From South Africa +*ハンドメイド
¥12,000
Calcite(方解石) 4×1.9x1.1cm(石のサイズ) マクラメコード 約72cm(調節可能) 南アフリカ産 南アフリカ産の原石とハンドメイドのマクラメ編みペンダントネックレスです。 天然石の原産地である南アフリカの原石を使用しており 原産地から直接届けられたハイクオリティな石のペンダントです。 天然石はカルサイトの原石。 オプティカルカルサイトのような四方系の結晶の形を残しています。 透明感が抜群なハイクオリティなカルサイト ペンダントはワックスコードでしっかりと編み込まれています。 透明感のある石とマッチしたナチュラルテイスト ユニセックスでお使い頂けます。 南アフリカ共和国のレザー作家さんによるマクラメのハンドメイドアクセサリーになります。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストの作家さんです。 リネンポーチに入れてお届け致します。
-
グリーンカルサイト 原石 マクラメ編みペンダントネックレス From South Africa +*ハンドメイド
¥12,000
Calcite(方解石) 3.9×2.2x1.4cm(石のサイズ) マクラメコード 約72cm(調節可能) 南アフリカ産 南アフリカ産の原石とハンドメイドのマクラメ編みペンダントネックレスです。 天然石の原産地である南アフリカの原石を使用しており 原産地から直接届けられたハイクオリティな石のペンダントです。 天然石はカルサイトの原石。 美しいエメラルドグリーンに牙のような破片がワイルドテイスト 原石はゴツゴツしているため、身に着けるのに邪魔にならない形を選んであります。 ペンダントはワックスコードでしっかりと編み込まれています。 透明感のある石とマッチしたナチュラルテイスト ユニセックスでお使い頂けます。 南アフリカ共和国のレザー作家さんによるマクラメのハンドメイドアクセサリーになります。 リサイクルの皮材を利用してレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストの作家さんです。 リネンポーチに入れてお届け致します。
-
アバロンシェル アルパカ・ピラミッドペンダント +*北欧アンティーク*+
¥7,400
鉱物名____Abalone shell サイズ____28x20mm(丸カン含まず) 貴金属____アルパカ(洋白:銅と亜鉛、ニッケルの合金) 原産地____メキシコ スコットランドのアンティークショップから届いた アバロンシェルのアルパカ製ペンダントです。 原産地はメキシコで、ペンダントの裏にメキシコと刻印されています。 アルパカとはスペイン語で銀に近づけた合金です。 ピラミッド型のペンダントの間にグリーンやピンク ブルーに輝く美しいアバロンシェルが嵌め込まれています。 メキシコにもあるピラミッド 古代マヤ文明を彷彿とさせますね。 メキシコのアクセサリーが北欧に渡って 日本にやって来る こうして古き良き本物はいつまでも 国や時代を超えて受け継がれるのでしょう。 なんだかロマンを感じます。 ストライプになったアルパカの間で アバロンシェルが時にモザイクのように輝き 妖しい魅力を放っています。
-
ターコイズ・ペンダント ヴィンテージ風アクセサリー
¥3,200
鉱物名______Turquoise 石のサイズ____3.8×1.3x5.4cm 貴金属______金メッキ 生産地______中国 リアルターコイズのペンダントです。 こちらはヴィンテージではなく新品なのですが ペンダント枠の金メッキの処理が完璧ではなく 剥がれてしまっているものです。 なので本物のターコイズのペンダントなのですが かなりお買い得にご提供させて頂きます。 マーキースシェイプにカットされたヴィンテージ風なターコイズ 石の模様にゴールドのバチカンがとってもお似合いです。 金メッキが剥げているのはサイド部分なので 身に着けてしまえばほとんどわかりません。 これからの季節にぴったりなナチュラルでワイルドテイストな ターコイズのアクセサリーです。
-
ヴィンテージ・ピンバッチ 旧ソ連製アーミーバッチ オレクサンドリーヤ #b +*北欧アンティーク
¥580
サイズ____30x21mm 貴金属____メタル、エナメル 製造年代___1980年代 原産地____旧ソ連(ソビエト) 北欧のヴィンテージショップから届いたロシアン雑貨です。 旧ソ連時代に作られた旧ソ連軍のエンブレムのピンバッチです。 エンブレムには旧ソ連時代の都市名が入っています。 ロシア語でアレキサンドリア(ALEKCHN)を意味する文字が入っており これは現在はウクライナの都市のオレクサンドリーヤ(Александрия)のことです。 ロシア帝国皇帝アレクサンドル1世に因んで名づけられたウクライナの中央に位置する都市です。 こちらのピンバッチはアーミースタイルのファッションに最適ですね。 腕や胸元に付けたり、帽子やリュック、カバンなどの小物のアクセントに。 本物のヴィンテージバッチですので、安っぽさがありません。
-
ヴィンテージ・ピンバッチ 旧ソ連製アーミーバッチ ドニプロ #a +*北欧アンティーク
¥580
サイズ____38x11mm 貴金属____メタル、エナメル 製造年代___1980年代 原産地____旧ソ連(ソビエト) 北欧のヴィンテージショップから届いたロシアン雑貨です。 旧ソ連時代に作られた旧ソ連軍のエンブレムのピンバッチです。 エンブレムには旧ソ連時代の都市名が入っています。 DHINPOという文字が入っており これは現在はウクライナの都市のドニプロ(Дніпро)のことです。 ドニプロはウクライナで兵器の製造や重工業をを担う中核都市で 旧ソ連時代も人材の首都と呼ばれるほど主要都市でした。 こちらのピンバッチはアーミースタイルのファッションに最適ですね。 腕や胸元に付けたり、帽子やリュック、カバンなどの小物のアクセントに。 本物のヴィンテージバッチですので、安っぽさがありません。
-
オーガニック鹿皮財布 鹿革レザーウォレット Brown Sugar +*オーダーメイド
¥20,000
サイズ____約10×10cm(折り曲げ時) 内部_____5つのカード入れ(左側4、コインケース裏1) 材質_____リサイクル鹿革(ネジツノカモシカまたはオリックス)、木綿糸 生産地____南アフリカ 「革のカシミヤ」と呼ばれ 革の中でも極上のクオリティである鹿皮 滑らかな感触と確かな手触り 柔らかい質感ながら牛革の3倍の耐久性があるため丈夫です。 また水に濡れても完全に乾燥させればダメージもなく これまで通りお使い頂けます。 南アフリカ共和国のレザー作家さんのハンドメイドの鹿皮製品です。 リサイクル皮材をアップサイクルしてレザー作品を作る 環境保護を意識したナチュラリストです。 リサイクルといってもきれいに処理されてますので新品です。 市販の本革製品はたとえ本革でも樹脂浸透を施しているのがほとんどで プラスチックのようなツルツルとした質感。 こちらは本革の持つ柔らかさや手触りが残っています。 日本のお札のサイズに合わせて特別に作って頂いたオーダーメイド作品です。 鹿革のきめ細かな質感が残るレアなアイテム。 使用しているレザーは大型狩猟動物の使用済み革製品。 本革独特の匂いや手触りもかなり残っています。 男性ならばポケットにも入れて使いやすいでしょう。 製作には一切接着剤を使用しておらずこちらの製品自体もリサイクルが可能で 環境にやさしいエコフレンドリーな商品となっています。 やわらかい鹿皮を使っていますのでコインケースのボタンの開け閉めは 乱暴に行わないようお願い致します。 古来より霊獣として強い守護力を持つと信じられて来た鹿のアイテム あなたの大事なお金や金運を守ってくれます。 ハンドメイドのレザーアイテムはすべてまたとない一品物。 同じレザーを使っても出来上がりはすべて異なります。 世界でたった一つだけ。あなただけのオリジナルです。
-
アンティーク・ソルト・シュガージャー&スプーン +*ヴィンテージ北欧雑貨・アルケミスト
¥4,690
SOLD OUT
サイズ____幅5×高さ4cm(直径3cm) 素材_____ソリッド・ブラス(真鍮) 製造年代___1960~70年代 原産地____ロシア 輸出元____ラトビア 北欧のラトビアのアンティークショップから届いた ロシア製のアンティークな小物ツールです。 シルバー加工されたソルト・ペッパー・ジャー 付属で小さなスプーンをお付けします。 テーブルツールとしてマスタードなどを入れてもいいですし 雑貨として作業場に糊を入れたり スポンジを入れて切手貼用にしてもいいと思います。 お気に入りの雑貨に囲まれたい人に。 アルケミストが好きそうな凝ったアイテムですね。 「アルケミスト」とは錬金術師のことを言います。 私たちが古い真鍮や青銅、鉄などの 朽ち果てたような金属に郷愁を誘われ 強く魅かれるのはなぜでしょうか。 それらの金属は古代から多くの錬金術師たちが さまざまな素材を合わせて いろんな金属を生み出し改良を重ねた結果です。 アルケミストのカテゴリーでは まるで錬金術師の魔法アイテムのような 古いけれどパワフルなアクセサリーやパーツをご紹介して行きます。